お問い合わせはこちらから

BMWモトラッドミツオカ

各店舗試乗車検索

閉じる

各店舗中古車検索

閉じる

各店舗詳細

閉じる

各店舗お問い合わせ

閉じる

スマホ用ナビゲーション

新車検索
キャンペーン 募集中のイベント
ブログ 見積もりシミュレーター
プライバシーポリシー 勧誘方針
試乗車検索
大阪店 堺店
名古屋店 鈴鹿店
西宮店 滋賀店
認定中古車検索
大阪店 堺店
名古屋店 鈴鹿店
西宮店 滋賀店
店舗一覧
大阪店 堺店
名古屋店 鈴鹿店
西宮店 滋賀店

スマホ用お問い合わせ

大阪店 堺店
名古屋店 鈴鹿店
西宮店 滋賀店

blog ブログ

鈴鹿店

R1300GSAのASA付きに乗ってきました💪🏻後編【鈴鹿店】


皆様、いかがお過ごしでしょうか🙇🏻‍♂️
営業の松浦です👓

前編ではR1300GSAと
ツーリングの感想がメインでしたが
後編は全くの新機能となるASAの
感想がメインになります✨
長くなるとは思いますが
時間つぶしにでもお使いください😋

まずASAとは
オートメイテッドシフトアシスタントの略で
すごく簡単に言うと
パドルシフトの自動車の様なものです👍🏻
従来通りシフトペダルはありますが
クラッチレバーはありません🎶

自動で変速するDモードと(任意での変速も可)
任意で変速するMモードがあります⭐
オートマのように運転できるという
メリットに目が行きがちですが
快適になったポイントとしては
自動変速機能というより
クラッチレバーを操作する必要がない事が
大きいと思います🙆🏻‍♂️

今までバイクに乗ってきて
長距離ツーリングや渋滞などで
左手が痛くなったことはあれど
左足が痛くなったことは無いからです🙌🏻
だからこそクイックシフターという
速く走るための装備が
クラッチを切らずに変速が出来る
快適装備として普及したのだと思います✌🏻

そしてASAのMモードこそが
ラクをするためのクイックシフターの
最終到達点だと思いました。
従来のクイックシフターでは
止まるときはクラッチを切らなければならず
シフト操作をする際に
決まった回転数以上でないといけない
などという制約がありました😉

ASAのMモードでは
好きなタイミングでギアチェンジが出来るので
回転数を気にする必要がありません😋
しかもクラッチの操作ちゃんとしてくれるので
シフトショックもほとんどありません✨
あとペダルが実質的にスイッチの様な役割になるので
物理的にギアを動かす必要が無い分、操作が軽いです💁🏻‍♂️

文字にすると地味ですが
実際に乗ってみると非常に快適で
楽しくワインディングを走ることが出来ました🎉

初R1300GSAでASAだったこともあり
高速走行と街乗りをメインに試そうと思っていましたが
福住から道の駅までの道のりで
ワインディングをメインに試すことにしました⭐
その結果が前編のワインディングばかりの
慣らしツーリングというわけです🎶

とはいえ私は所詮素人なので
実際に乗ってみてもらった方が良くわかると思います✌🏻
慣らしが終われば試乗車として運用しますので
それまでもうしばらくお待ちください💨

BMWMOTTORRADについて
気になることがあれば
何でも問い合わせください。


店舗一覧

このページのトップへ戻る